ご近所さんのDIY代行プロジェクトですが、腐朽した裏庭の広大なウッドデッキを解体、撤去して新しいデッキを製作し直すという内容のプロジェクトから、デッキ撤去後の裏庭スペースに居住可能な部屋を母屋に接するようにして製作するという内容に変更になりました。当初のプラン1では新設するデッキから庭に下りるための階段が一つだけ必要でしたが、変更後のプラン2(改)では階段が二箇所に必要になります。
先ずは東側既設のアイアンウッド製デッキから裏庭に下りるための階段を製作することになりました。床面の高さはハンガーボードから1245mm離れた位置で1070mm。自宅のポーチに接する二つの階段と同様、5段の階段になりそうです。階段の製作で最も重要であり、時間をかけるべき作業は、精確な図面を引くことだと思います。測量や図面に間違いがあると、階段が真っ直ぐにならないし、傾斜が不適切になります。今回、製作する階段の取り付け位置は、元々、ウッドデッキがあった所であり、階段を取り付けることを意図した設計にはなっていません。そのため、東側既設デッキの大引きが突き出ていたり、階段を固定するハンガーボードが不在であったりします。突き出た大引きを切断して、ハンガーボードを取り付けるために柱が少なくとも二本、必要になります。
安全な階段の図面を引く際は、傾斜角度、ラン(踏み板の幅)とライズ(蹴込み板の高さ)、ストリンガー(側板)に使用する板の幅など基本的な数値を決めなければなりません。階段の図面をもとに、木取り図を作成し、必要な材料を調達して実際に木材を切断する訳ですが、木取り図の作成も容易ではありません。今回、図面を引く際に大いに参考になったサイトがあります。オーストラリア英語が使われているので、オーストラリアのサイトだと思うのですが、このサイトで製作する階段の基本的な数値(接地面からの高さやストリンガーの幅、踏み板の厚み、踏み板の突き出た部分の長さなど)を入力すれば自動的に製図してくれます。
木取り図まで作成してくれるので、製図しなくてもよいほど。数値の単位としてmmが選べることもこの上なく便利です。このサイトでは階段の製図以外にデッキやガゼボ、ギャンプレル屋根、切妻屋根の勾配、壁のフレーミングの製図など、多種多様な図面を無料で作成することができます。スマートフォンやタブレットにも対応しているので、現場で図面を参照することも可能です。
製図作業の難易度:5段階で4