Cedar Shed Gardener Reroofing — Part 2

Cedar Shed Gardener Reroofing

屋根は中央で二つのパーツが繋いでありました。垂木は2×2材が中央部分で二本、重ねてありましたが、その二本共に腐朽していたので、ウェスタンレッドシダー2×4材に変更しました。横方向に垂木の上に渡してある母屋(もや)は下から3枚をSPF 1×4材に取り替えました。

Cedar Shed Gardener Reroofing

屋根材はシルバーのガルバリウム波板に変更することにしました。6尺(1,818mm)の波板を7枚、ホームセンター(コメリ)で買って来て、1,100mmの長さになるように板金ばさみで切断。本来は波板専用のはさみを使用した方が切りやすいかもしれませんが、切れ味が良ければ、板金ばさみ(直線用)も使えなくはありません。

波板の必要枚数を計算するのに半時間、持ち帰った6尺の波板を現物合わせで採寸し、切断するのに半日近くも要しました。屋根の大きさを考えると、8尺の波板なら5枚で済んだのですが、お店で切断することができず、車(Suzuki Jimny)に載らないので止むなく6尺のものにしました。7枚重ねのガルバリウム波板は意外と重く、車に載せた時に助手席のエアバッグの辺りに車の査定額が下がりそうなほどの目立つ傷が付いてしまいました。車内の勲章ということにしておきます。

Cedar Shed Gardener Reroofing

5枚重ねのガルバリウム波板に専用釘を打つ位置に印をしてからドリルで下穴を空けます。釘は山の部分に打つのが鉄則ですが、下穴は谷の部分の方が空けやすいので谷の部分に穴を空けてから、波板を裏返せば釘を打つ位置は山部分になります。波板を横方向に重ねる場合は、2山半ほど重ねなければならないので波板の有効寸法はその分、短くなります。

ガルバリウム波板の上に載せてあるのは簡単な図と寸法計算式を書いたMOLESKINE®のノート。材料を仕入れに出かける時はこのノートを持参します。作業場所でもいつでも参照できるよう、傍らに置いてます。

Cedar Shed Gardener Reroofing — Part 3へと続く。
Cedar Shed Gardener Reroofing — Part 1に戻る。

4 thoughts on “Cedar Shed Gardener Reroofing — Part 2

  1. 筆者 様

     本格的な「大修理」が始まりましたね。もう、既に新しい木を取り付けておられるので、「時、既に遅し」かも知れませんが、同じ状態にならない様に「建物木部用防腐・防蟻剤」と言うものを(ニスの一種ですが)施されれば、良いのでは?と白木の写真を拝見して思いました。シロアリに対する防虫効果もあるそうです。

     波板トタン、切るのが難しいのですが、良く切れる金切りバサミなら、結構、綺麗に切れると思います。Ryobi等の「ジグソー」をお持ちなら、の刃を「鉄鋸」にして切るという方法も有りますが・・切断も速いですし・・・。

     と、「野次馬」は何でも言えるのですが(笑)。御怪我の無い様「御安全に」作業して下さいませ。

    Jim,

    1. 筆者 様

       是も又、蛇足な事で大変恐縮ですが、波板トタンの切り口にも「防錆」を施されると、切り口の酸化が防げるので、雨等による腐食も防げると思います。最も、屋根に貼り付け(打ち付け)てから重ね合わせの目地に「防錆塗料」を施すと言う手もありますね。

      Jim,

    2. ガルバリウム鋼板(アルミニウムと亜鉛の合金メッキ鋼鈑)は、トタン板(亜鉛メッキ鋼板)と比べて数倍の耐食性があるそうで、施行がしっかりしていれば、その下にある木材が雨水で濡れることはないので、外側は塗装しなくても良いかと考えました。シロアリは、床下からやって来るようですから、屋根葺き替え後に内側を防腐剤で処理しようと計画しています。

      1. 筆者 様

         成る程、確かに、その様な防虫方法の施策もありますね。

        Jim,

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.